お米のQ&A

Q:お米は長く置くと悪くなりませんか?

A:お米は水分を15%位持っていて、玄米の状態ですと米ぬかの油分によって乾燥を
 抑えられています。 精米をしますと、水分が蒸発しやすくなり、乾燥して約一か月位で
 ご飯のふっくら感が無くなります。 また、あまり暖かい所に置くと、カビや虫が寄ってくる
 こともあります。 夏場は、乾燥を防ぐ為ペットボトルなどの密閉する容器に入れ、冷蔵庫
 保管をしている方もいらっしゃいます。

Q:お米を美味しく炊くコツを教えてください。

A:お米はあまり強く洗わず、手早く水洗いをして下さい。(水が少し白濁していても味には
 あまり影響ありません) お米のデンプン質がアルファー化する必要があるので、30分以上は
 浸水してから炊飯してください。 ご飯は、お米と同量のお水を使うので、なるべくおいしい水で
 炊くことがコツです。(軟水で炊いたらご飯は柔らかくなりますし、硬水で炊いたら硬くなります。)
 また、お水の量も大事で、まずは計量カップなどでお米と同量のお水で炊いてみて、
 後は好みに応じて水加減を変えていってください。

Q:お米に白い粒が混ざっている。

A:粉状質粒、乳白米と呼ばれる粒で、お米が圃場において生育中に天候の影響(高温や
 日照不足など)で発生します。 お米のでんぷんの充実が不十分な場合、でんぷんに細かい
 気泡が入り米粒が白く見えます。 ご飯への影響は少ないので、そのまま炊いてお召し上がり
 ください。

Q:玄米や胚芽米に緑色のお米が混ざっている

A:緑色のお米は、葉緑素が残る粒です。お米の外側が緑色なだけで、同じお米ですので
 そのまま召し上がっても全く問題ありません

Q:お米に茶色の塊が入っていた。

A:お米を精米する際に発生する糠が固まり、塊になったもの(糠玉)が入ったと考えられます。
お米についている糠に粘着性があり、工場の製造ライン内で固まってしまったものが、お米と
 一緒に入ってしまったと思われます。 お米由来の成分ですので、健康への影響は一切ありま
 せん。【糠玉】 主に茶色の塊、つぶしてみると粉っぽくぬらすと粘着性がある